時代 | 西 暦 | 年 号 | で き ご と | 関 連 |
大和時代 | 前四? | 皇太神宮、伊勢に奉祀(ほうし) | 一 話 十八話 |
|
不明 | 知里付神社創建 | 二十話 | ||
一一〇? | ヤマトタケルノミコト東征 | 二十話 | ||
不明 | 浦島太郎、竜宮へ行く | 十四話 | ||
奈良 | 七七二 | 宝亀 三 | 熊野神社創建 | 二 話 |
平安時代 | 七九四 | 延暦一三 | 桓(カン)武(ム)天皇、知里付神社に奉幣(ほうへい) | 十八話 |
八五八 | 天安 二 | 藤原良房、摂政となる | 十二話 | |
鎌倉時代 | 一一九二 | 建久 三 | 源頼朝、鎌倉に幕府を開く | 二十話 |
一二二一 | 承久 三 | 承久(ジョウキュウ)の変おこる | 二 話 | |
一二七四 | 文永一一 | 元寇、文永の役、七年後弘安の役 | 五 話 十一話 |
|
一三三三 | 元弘 三 | 鎌倉幕府滅亡 | 二 話 | |
室町時代 | 一三三八 | 暦応 一 | 足利尊氏、室町に幕府を開く | 十八話 |
一四六七 | 応仁 一 | 応仁の乱始まる | 五 話 | |
一五五五 | 弘治 一 | 川中島の戦い。各地に戦乱 | 五 話 九 話 |
|
一五七三 | 天正 一 | 室町幕府滅亡 | 八 話 | |
安土・ 桃山時代 |
一五八二 | 天正一〇 | 本能寺の変。信長死す | 十一話 |
一六〇〇 | 慶長 五 | 関ヶ原の戦い | 六 話 | |
江戸時代 | 一六〇三 | 慶長 八 | 徳川家康、江戸に幕府を開く | 六 話 |
一六四九 | 慶安 二 | 慶安御触書 | 十九話 | |
一六五五 | 明暦 一 | 大嶋四郎兵衛、長尾村に住む | 六 話 七 話 |
|
一八二二 | 文政 五 | 尾張徇行記刊行 | 十三話 | |
明治時代 | 一八七〇 | 明治 三 | 太政官布告、平民も姓をつける | 三 話 |
一八七八 | 明治十一 | 長尾村・大足村、合併して武豊村となる | 三 話 | |
同 | 富貴・市原・東大高、合併して三芳村となる | |||
一八八三 | 明治十六 | 三芳村が富貴村と東大高村に分村 | ||
一八八九 | 明治二十二 | 再び合併して、富貴村となる | ||
一八九一 | 明治二十四 | 武豊村町制を施行 | ||
昭和 | 一九五四 | 昭和二十九 | 武豊町、富貴村合併 |