武豊町には昔ながらの醸造法で、じっくりと味噌とたまりをつくっている蔵元がある。『中定商店』『丸又商店』『カクトウ醸造』『泉万醸造』『伊藤商店』『南蔵商店』の6ヵ所がそれだ。そんな武豊町ならではの”おいしさ”を知ってもらおうとはじまった「たけとよめし」。どれも個性豊かで、武豊の魅力が詰まっている。
武豊町でつくられている味噌は「豆味噌」「赤味噌」といわれるもので、大豆や塩を原料に、3年ほど長期熟成されてつくっている
豆味噌を絞り、液体部分だけを抽出した「たまり醤油」。濃厚な旨みと独特な香りが特徴で、刺身や煮物、加工食品など用途はさまざま
…たけとよの味噌を使用 …たけとよのたまりを使用
※店舗によってはこの他にもたけとよめしのメニューがあります。
※季節や仕入れにより、料理内容や金額はかわる場合があります。
※料理に関することや定休日などは直接お店へご確認ください。
・新規取扱店募集中!
•「たけとよめし」登録店・登録団体認定要綱 ダウンロード
[PDFファイル]
•「たけとよめし」 登録店・登録団体認定申請書 ダウンロード
[PDFファイル]